- メルカリの発送方法を知りたい
 - メルカリの送料を知りたい
 - メルカリの発送で使えるコンビニを知りたい
 
この記事ではメルカリの配送に関する情報をまとめて解説!メルカリの発送方法や送料、発送・受け取りに使えるコンビニなども紹介します。
さまざまな配送方法に対応しているメルカリ。配送方法が豊富であるがゆえに、配送についてわからないことがある方も多いのではないでしょうか。配送方法ごとの特徴を知って荷物ごとに使い分ければ、より便利にメルカリを利用できます。
メルカリの配送に関する疑問点がある方はぜひ参考にしてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
 メルカリで選べる発送方法は?
メルカリでは商品出品時に下記いずれかの発送方法が選べます
- らくらくメルカリ便
 - ゆうゆうメルカリ便
 - 梱包・発送たのメル便
 - ゆうメール
 - レターパック
 - 定形郵便と定形外郵便
 - 個人利用のクロネコヤマト(宅急便コンパクト/宅急便)
 - 個人利用のゆうパック
 - クリックポスト
 - ゆうパケット
 - 配送方法未定
 
 らくらくメルカリ便

ヤマト運輸の「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」3種類の配送方法が、全国一律料金でメルカリで利用できる配送サービスです。
「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」はそれぞれ対応サイズと送料が異なります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_137962/]
 ゆうゆうメルカリ便

日本郵便の提供する「ゆうパケット」と「ゆうパック」が全国一律料金でメルカリで利用できる配送サービスです。
「ゆうパケット」と「ゆうパック」はそれぞれ対応サイズと送料が異なります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_139136/]
 梱包・発送たのメル便

購入されたあとに集荷依頼するだけで集荷・梱包・搬出をまるっと任せられるサービスで、ヤマトホームコンビニエンスとメルカリが共同で提供しています。テレビや冷蔵庫など梱包しづらい家電や大型家具で多く利用されているサービスです。
対応している荷物の大きさは80〜450サイズ。送料はサイズに応じて変わります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_139205/]
 ゆうメール

本・雑誌・CDなど、長辺34cm × 短辺25cm × 厚さ3cm 以内(A4サイズ)、重さ150g〜1kgまでの荷物を全国一律料金で送ることができる日本郵便の配送サービスで、メルカリでも利用可能です。
送料はサイズにより変わります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140954/]
 レターパック

長辺34cm × 短辺25cm以内(A4サイズ)、重さ4kgまでの荷物を全国一律料金で、信書としても送ることができる日本郵便の配送サービスで、メルカリでも利用可能です。
レターパックには「レターパックライト」「レターパックプラス」の2種類があり、厚さ3cm以内なら「レターパックライト」、3cm以上なら「レターパックプラス」が利用可能です。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140850/]
 定形郵便と定形外郵便

いずれも日本郵便の配送サービス。ポストに投函するか、郵便窓口から配送します。サイズにより「定形郵便」か「定形外郵便」に分かれ、さらに定形外郵便は「規格内」と「規格外」の2種類あります。
- 定形郵便 : 長辺23.5cm、幅12cm、厚さ1cm、重さ50g以内の郵便物
 - 定形外郵便(規格内): 長辺34cm、幅25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内の郵便物
 - 定形外郵便(規格外): 長辺60cm、長辺 × 幅 × 厚さが90cm以内、重さ4kg以内の郵便物
 
最小サイズ規定もあり、長方形の郵便物なら長辺14cm、幅9cmまでのもの、円筒形の郵便物なら直径3cm 長さ14cmまでとなります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_141360/]
 個人利用のクロネコヤマト(宅急便コンパクト/宅急便)

メルカリではヤマトの配送サービスが使える「らくらくメルカリ便」が用意されていますが、利用者がメルカリを通さず直接クロネコヤマトから発送することも可能です。
メルカリを通さずクロネコヤマトの宅急便を利用すると着払い対応が可能になりますが、送料はサイズだけでなく荷物の発地から着地までの距離で変わります。
また、「メルカリ便」の大きなメリットである「匿名配送」を利用することもできません。
 個人利用のゆうパック

メルカリでは日本郵便の配送サービスが使える「ゆうゆうメルカリ便」が用意されていますが、利用者がメルカリを通さずに、日本郵便の宅配便サービス「ゆうパック」を使うこともできます。
60〜170サイズ、重さ25kgまでの荷物を日本全国に宅配してくれます。
メルカリを通さず「ゆうパック」を使うと着払い対応が可能になりますが、送料はサイズだけでなく荷物の発地から着地までの距離で変わります。また、「メルカリ便」の大きなメリットである「匿名配送」を利用することもできません。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140842/]
 クリックポスト

日本郵便がヤフオク!と共同開発した配送サービスで、メルカリの商品発送でも利用できます。送料は全国一律188円(※1)で、郵便ポストから荷物が送れます。
宛名ラベルの作成ができ、郵便ポスト投函後の追跡も可能。利用にはYahoo!Japan ID、またはAmazonアカウントが必要で、さらに「Yahoo!ウォレット」「Amazon Pay」の登録が必須となっています(登録料は無料)。
※1 消費税10%となる2019年10月1日より185円(税込) → 188円(税込)に値上げ
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140885/]
 ゆうパケット

メルカリでは日本郵便の配送サービスが使える「ゆうゆうメルカリ便」が用意されていますが、利用者がメルカリを通さずに、日本郵便の配送サービス「ゆうパケット」を使うこともできます。
厚さ3cm以内、重さ1Kg以内の小さな荷物の配送が可能で、着払いにも対応しています。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140783/]
 配送方法未定

メルカリでは出品時に発送方法を「未定」とすることができます。
未定にした場合、発送方法は後日出品者が任意で決められます。
箱に梱包しサイズを確認してから発送方法を決めたい場合に便利ですが、購入者とのコミュニケーションをしっかり取らないと思わぬトラブルに発展する可能性もあります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_139660/]
 メルカリの発送料は?
メルカリで使える配送サービスの送料は以下の通りです。
- らくらくメルカリ便:210円(ネコポス)〜2,500円(200サイズ)
 - ゆうゆうメルカリ便:160円(ゆうパケットポストmini)〜1,900円(170サイズ)
 - 梱包・発送たのメル便:1,700円(80サイズ)~33,000円(450サイズ)
 - 宅急便コンパクト:荷物の発地〜着地の距離で異なる
 - 宅急便:サイズ、荷物の発地〜着地の距離で異なる
 - ゆうメール:180円(150g)〜360円(1kg)
 - ゆうパック:サイズ、荷物の発地〜着地の距離で異なる
 - レターパック:370円(レターパックライト)〜520円(レターパックプラス)
 - 普通郵便:84円(定形郵便・25g)〜1,350円(定形外郵便・4kg)
 - クリックポスト:185円
 
※2024年5月現在の料金です。
 メルカリで発送料が一番安い配達サービスは?
定形郵便(25g)が84円と最安の発送方法となっています。
匿名発送・補償付きの「メルカリ便」では、「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパケットポストmini」(送料160円 税込/全国一律)が最安の発送方法となっています。
※2024年5月現在の料金です
 メルカリで着払い発送はできる?
可能です。メルカリで着払いができるのは下記発送方法です。
- クロネコヤマト(宅急便 / 宅急便コンパクト)
 - ゆうパック
 - ゆうメール
 - ゆうパケット
 
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_140996/]
 メルカリで売った商品はコンビニ発送できる?
「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「クロネコヤマト(宅急便 /宅急便コンパクト)」「ゆうパック」でコンビニ発送が可能です。
ただ、配送サービス毎に対応可能なコンビニは変わります。
 らくらくメルカリ便の発送に使えるコンビニ
- セブン-イレブン
 - ファミリーマート
 
 ゆうゆうメルカリ便の発送に使えるコンビニ
- ローソン
 
 クロネコヤマト(宅急便)の発送に使えるコンビニ
- セブン-イレブン
 - ファミリーマート
 - デイリーヤマザキ
 - ヤマザキスペシャルパートナーショップ
 - ポプラ
 - 生活彩家
 - スリーエイト
 - くらしハウス
 - ニューデイズ
 - アズナス
 - アンスリー
 - オダキューマート
 - リトルスター
 
※一部店舗では取り扱いしていません。
 クロネコヤマト(宅急便コンパクト)の発送に使えるコンビニ
- セブン-イレブン
 - ファミリーマート
 - デイリーヤマザキ
 - ヤマザキスペシャルパートナーショップ
 - ポプラ
 - 生活彩家
 - スリーエイト
 - くらしハウス
 - ニューデイズ
 
※一部店舗では取り扱いしていません。
※コンビニ発送の場合宅急便コンパクトは着払いにできません。
 ゆうパックの発送に使えるコンビニ
- ローソン
 - ミニストップ
 - セイコーマート
 - ローソンストア100
 
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_138892/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_138949/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_139046/]
 メルカリでコンビニ受け取りできる配達方法は?
「ゆうゆうメルカリ便」「クロネコヤマト」「ゆうパック」でコンビニ受け取りで可能です。ただ、配送サービス毎に対応可能なコンビニは変わります。
 ゆうゆうメルカリ便の受け取りに使えるコンビニ
- ローソン
 
 クロネコヤマトの受け取りに使えるコンビニ
- セブン-イレブン
 - ファミリーマート
 - デイリーヤマザキ
 - ヤマザキスペシャルパートナーショップ
 - ポプラ
 - 生活彩家
 - スリーエイト
 - くらしハウス
 - ニューデイズ
 - アズナス
 - アンスリー
 - オダキューマート
 - リトルスター
 
※クロネコメンバーズ限定サービスです。
※一部店舗では取り扱いしていません。
 ゆうパックの受け取りに使えるコンビニ
- ローソン
 - ミニストップ
 - ファミリーマート
 
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_141373/]
 メルカリでA4サイズの商品が送れる発送方法は?
メルカリでA4サイズ封筒に収まる商品を発送する場合、下記配送方法が使えます。
- ネコポス(らくらくメルカリ便)
 - ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便 / 日本郵便)
 - ゆうメール
 - レターパック
 - 普通郵便(定形、定形外)
 - クリックポスト
 
 メルカリでA4サイズ以上の商品が送れる発送方法は?
メルカリでA4サイズ以上の商品を発送する場合、下記配送方法が使えます。
- 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便 / クロネコヤマト)
 - 宅急便(らくらくメルカリ便 / 大型らくらくメルカリ便 / クロネコヤマト)
 - ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便 / 日本郵便)
 
 集荷してくれるメルカリ発送方法は?
下記発送方法で集荷依頼が可能です。
- らくらくメルカリ便 ※ネコポスは不可
 - 大型らくらくメルカリ便
 - クロネコヤマト
 - ゆうパック
 - レターパックプラス
 
※レターパックライトは不可
ゆうパックとレターパックは無料で集荷依頼ができますが、らくらくメルカリ便、大型らくらくメルカリ便、クロネコヤマトの場合は別途集荷料金が発生します。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_141382/]
 メルカリの配達日数は?
メルカリに限らず、各種配送サービスの配達日数は荷物の発地と着地の距離で変わります。下記配達日数はあくまで目安となりますのでご了承ください。
- らくらくメルカリ便:最短翌日
 - ゆうゆうメルカリ便:2~3日
 - 大型らくらくメルカリ便 : 荷物の発地から着地により変化。
 - クロネコヤマト(宅急便 / 宅急便コンパクト) : 最短翌日
 - ゆうパケット : 最短翌日
 - ゆうメール : 最短翌日
 - ゆうパック : 最短翌日
 - レターパック : 最短翌日
 - 普通郵便(定形 / 定形外) : 最短翌日
 - クイックポスト : 最短翌日
 
 メルカリの配送は追跡できる?
メルカリで使える配送方法には、追跡可能な配送サービスと追跡不可能な配送サービスがあります。
 メルカリで追跡可能な配送サービス
- らくらくメルカリ便
 - ゆうゆうメルカリ便
 - 大型らくらくメルカリ便
 - レターパック
 - ゆうパケット
 - ゆうパック
 - クリックポスト
 - 宅急便コンパクト(クロネコヤマト)
 - 宅急便(クロネコヤマト)
 
 メルカリで追跡不可能な配送サービス
- ゆうメール
 - 普通郵便(定形 / 定形外)
 
※ゆうメール・普通郵便(定形/定形外)でもオプションで書留発送すれば追跡可能です
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_141352/”]
 メルカリの配送に補償はある?
「メルカリ便」(「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「大型らくらくメルカリ便」)であれば、配送時に商品の紛失や盗難・破損などのトラブルが発生した場合、メルカリが全額補償してくれます。
メルカリ便を利用しない場合は、クロネコヤマトや日本郵便の各補償内容に準じて補償がされますが、補償のない配送サービスも存在します。
 補償のある発送方法
- メルカリ便 : 配送トラブル時はメルカリが全額補償
 - クロネコヤマト : クロネコヤマトが最大30万円まで補償。
 - ゆうパック : 配送トラブル時は日本郵便が30万円まで補償。別途セキュリティサービスを付加すれば最大50万円まで補償。
 
 補償のない発送方法
- ゆうパケット
 - ゆうメール ※書留発送にすれば補償あり
 - レターパック
 - クリックポスト ※郵便局側に過失があると見とれられれば運賃補償
 - 普通郵便(定形/定形外) ※書留発送にすれば補償あり
 
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_139796/]
 メルカリ発送に使える梱包用の箱はどこで買える?
一部発送方法を除き、基本的に各配送サービスの規格(サイズ・厚さ・重さ)に合致していればどんな箱でも利用可能です。
購入する場合はAmazonなどのオンラインショップや文房具店、クロネコヤマト営業所(ネットショップあり)、郵便局窓口(ネットショップあり)などで購入可能です。
メルカリアプリからアクセスできる「メルカリストア」では、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」それぞれの配送サービスにあった箱や封筒などの梱包資材が販売されていますので、こちらからも購入可能です。
もちろん一部スーパーなどで無料で手に入るダンボールなども、規格があっていれば利用可能です。
 2019年10月3日よりセブンーイレブンでメルカリ梱包資材の販売開始
2019年10月3日より、全国のセブンーイレブン(※)においてメルカリ梱包資材の販売が開始されました。
参考記事:全国のセブンイレブンでメルカリの梱包資材販売がスタートします
※一部店舗では取り扱いなし
販売される梱包資材は下記の通りです。
セブン-イレブンで販売されるメルカリ梱包資材
- ビニール袋(5枚) :140円
 - クッション封筒(2枚) :130円
 - 宅急便コンパクト : 69円
 - ネコポス用段ボール : 66円
 

▲メルカリ宅配ビニール袋5枚セット

▲メルカリクッション封筒2枚入り

▲メルカリネコポス用段ボール 1個

▲メルカリ宅急便コンパクト用段ボール 1個
 専用の梱包資材が必要な発送方法
一方、専用資材でなければ発送できないものもあり、これらは別途専用の梱包資材を購入する必要があります。
- 宅急便コンパクト ※らくらくメルカリ便含む
 - レターパック レターパックライト・レターパックプラスいずれも必須
 
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://uridoki.net/mercari_yahuoku/kiji_138995/]

