- おすすめのスマホ対応プリンターを知りたい
- スマホ対応プリンターの選び方を知りたい
- おすすめのラベルプリンターを知りたい
本記事では、スマホのデータをプリントできるおすすめのスマホ対応プリンターを紹介。あわせてラベルプリンターのおすすめも紹介します。
近年は、デジカメよりスマホで気軽に写真を撮影する方が多いのではないでしょうか。これまでは、スマホ内のデータを印刷しようとすると、わざわざパソコンに転送してからでないと、印刷ができませんでした。
しかし、今はスマホ対応のプリンターであれば、直接スマホから印刷ができます。スマホの写真を印刷する機会が多い方は、スマホ対応のプリンターを選びましょう。
新しいプリンターの購入を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
スマホプリンターってなに?メリット・デメリットを紹介
スマホプリンターとは、その名の通りスマホで撮影した写真を印刷できるプリンターのことです。スマホプリンターには、据え置きタイプのものだけでなく、気軽に持ち運んで外出先で印刷できるものもあります。
スマホプリンターのメリットやデメリットについても解説するので、参考にしてみてください。
スマホプリンターのメリット
スマホプリンターのメリットは以下の通りです。
- 持ち運びタイプなら外出先でも印刷できる
- 狭い場所でも設置しやすいものが多い
- ビジネス用と自宅用どちらのシーンにも向いている
スマホプリンターはコンパクトに作られているものが多く、限られた狭い場所でも設置しやすいです。また、持ち運びタイプであれば、外出先でも印刷ができます。
いつでもどこでも気軽に印刷ができる点が、スマホプリンターの大きなメリットです。
スマホプリンターのデメリット
スマホプリンターのデメリットは、以下の通りです。
- 通常のプリンターに比べて印刷機能が劣る場合がある
- 紙やインクの持ち運びが必要
スマホプリンターはコンパクトであればあるほど、印刷機能が通常のプリンターより劣る場合があります。印刷速度や一度に印刷できる枚数などに制限があり、大量の印刷には向いていないでしょう。
また、外出先で利用する際は紙屋インクの持ち運びが必要な場合もあるため、荷物が増えやすい点がデメリットです。
スマホプリンターの選び方
スマホプリンターには据え置きタイプや持ち運びタイプ、印刷できる用紙や両面印刷など、さまざまな機能の違いがあります。スマホプリンター選びに失敗したくない方は、ここで紹介する選び方を参考にしてみてください。
タイプをチェック
プリンターには、それぞれ違った印刷方式が採用されています。それぞれの特徴は以下の通りです。
印刷タイプ | 特徴 |
---|---|
インクジェットタイプ | ・ノズルからインクを打ち出しプリントするタイプ ・用紙への印刷からフォトプリンター、名刺などさまざまな紙タイプへの印刷が可能 |
フォトプリンタータイプ | ・インクジェットプリンタと同様の印刷方法であるが、写真だけを印刷する目的で発売されているタイプ ・遊び感覚で楽しめるというメリットがある |
カラーレーザータイプ | ・レーザー光線を利用し印刷するタイプ ・印刷速度が高速で、フィルム素材への印刷ができる |
昇華型熱転写方式 | ・熱でインクを気体にして印刷するタイプ ・グラデーションをきれいに印刷できる |
ZINK方式 | ・プリントに必要な色が専用ペーパーに埋め込まれておりインクが不要 ・画質は少し落ちる |
instax方式 | ・富士フイルムが開発したチェキタイプの印刷方式 ・インクの補充が不要 |
プリンターの中でも一般的なタイプはインクジェット方式です。スマホからの印刷はもちろん、パソコンからの印刷をする機会も多い方はインクジェット方式がおすすめです。
一方でスマホからの印刷がメインで、どこでも気軽に印刷したいという方は、ZINK方式やinstax方式のスマホプリンターが向いています。インクも不要なので、持ち運びも簡単です。
目的に沿って選ぶ
スマホで用意したデータをどのような素材へ印刷したいのかということが最も重要になります。スマホからの印刷であればフォト印刷が最もポピュラーですが、中にはA4のコピー用紙へ仕事のデータを印刷したいと考えている方もいるはずです。
フォトプリンタとして発売されているモデルはコンパクトで、一般的な用紙サイズのプリントは不可です。
フォト印刷に対応しているかどうか、A4やハガキサイズなど用紙サイズのことも購入前にはチェックしておきましょう。
電源タイプで選ぶ
スマホプリンターの電源タイプは、大きく分けて以下の2つに分けられます。
- バッテリータイプ
- コンセントタイプ
バッテリータイプはプリンターにバッテリーが内蔵されているので、スマホのように事前に充電しておけば、外で自由に使えます。万が一外でバッテリーが切れても、モバイルバッテリー等で充電可能です。
コンセントタイプは、コンセントに繋げることで利用できます。持ち運びには向いていませんが、バッテリーを気にしなくていいので、長時間の利用もしやすいでしょう。
持ち運びか据え置きか
スマホプリンターは、持ち運びタイプか据え置きタイプの2つに分けられます。持ち運びタイプはバッグにも入れられるようなコンパクトなものが多く、外出先にも持ち運びやすいです。
小さい分多少画質は劣りますが、旅行先の思い出をすぐに印刷したいなど遊び感覚で印刷したい場合は持ち運びがおすすめ。一方で据え置きタイプは印刷機能が充実しており、印刷スピードや画質も高機能なものが多いです。
さまざまな媒体に印刷したい方や、大量印刷をする機会が多い方は据え置きタイプを購入すべきでしょう。
【据え置きタイプ】おすすめのスマホプリンターランキング
ここでは据え置きタイプのスマホプリンターを紹介します。接続方法やシートサイズなど各機能についても表でまとめて紹介するので、購入時の参考にしてみてください。
評価件数の多さや評価の高さも、良いプリンターを選ぶための参考になるでしょう。
10位 EPSON EP-887
価格 | 33,816円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | EPSON |
接続技術 | Wi-Fi、USB |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 1,200×4,800dpi |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | カラーイメージスキャナー |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | PC、スマホ、タブレット |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 6色 |
サイズ | 349×340×142mm |
ASIN | B0DJQ5LJK1 |
Amazon評価 | 4.2 |
Amazonの口コミ数 | 196件 |
(2025年1月30日時点)
据え置きタイプでありながらコンパクトなデザインで、カラー展開もおしゃれであるためどんな部屋にも馴染みやすいプリンターです。スマホ専用のアプリがあり、初期設定をしておけばWi-Fiですぐに接続できます。
9位 CANON PIXUS TS5430
価格 | 13,750円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | CANON |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 1200×2400dpi |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 403×315×148mm |
ASIN | B09HM7ZPCF |
Amazon評価 | 4.1 |
Amazonの口コミ数 | 2,372件 |
(2025年1月30日時点)
プリンターに表示されるQRコードをスマホで読み込めば、パスワードの設定なども不要で簡単に接続可能です。また、LINEの「PIXUSトークプリント」を利用して写真を送ることでも印刷可能。友達から送られた写真も転送するだけで手軽に印刷してくれます。
8位 CANON Satera LBP621C
価格 | 52,580円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | CANON |
接続技術 | USB |
印刷技術 | レーザー |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | レーザー |
解像度 | 9600dpi相当 |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 251枚 |
対応デバイス | プリンター |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 430×418×287mm |
ASIN | B07RL9WD8R |
Amazon評価 | 4.1 |
Amazonの口コミ数 | 758件 |
(2025年1月30日時点)
アプリで簡単に接続できるプリンターで、Wi-Fiルーターを設置していなくても直接スマホから接続も可能です。また、印刷のスピーディさも魅力。カラーでもモノクロでも出力スピードが速く、スリープモードからでも素早く印刷してくれます。
7位 ブラザー DCP-J928N
価格 | 24,200円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 1200×2400dpi |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | タブレット、スマートフォン |
シートサイズ | 210×297mm |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 6色 |
サイズ | 400×341×172mm |
ASIN | B0CHVS4TKB |
Amazon評価 | 4.2 |
Amazonの口コミ数 | 478件 |
(2025年1月30日時点)
スマートフォンやタブレットから直接接続ができるプリンター。クラウドとの連携も可能なので、プライベートな写真はもちろん、仕事で必要な資料などもすぐに印刷できます。自動両面印刷にも対応しており、用紙の節約も可能です。
6位 EPSON Colorio EW-456A
価格 | 18,700円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | EPSON |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 5,760×1,440dpi |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 375×300×170mm |
ASIN | B0DPDLS9X1 |
Amazon評価 | – |
Amazonの口コミ数 | – |
(2025年1月30日時点)
文字に強い顔料が使われている点が魅力のプリンターで、ビジネス用の資料の印刷に向いています。スマホからも簡単に接続できるので、スマホ内のPDF資料などを印刷したい方にはおすすめです。自動両面印刷機能も搭載されており、素早く印刷できます。
5位 ブラザー DCP-J528N
価格 | 19,250円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 1200×6000dpi |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | タブレット、スマートフォン |
シートサイズ | 210×297 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 400×343×151mm |
ASIN | B0CHVR65ZK |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 842件 |
(2025年1月30日時点)
ストレスなく操作できるように設計されたプリンター。タッチパネルが搭載されており、直感的に操作できます。スマホからは写真や資料だけでなく、名刺の印刷も可能。写真を入れたオリジナル名刺を作るなどの機能も利用できます。
4位 Canon PIXUS XK90
価格 | 45,650円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | Canon |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 2400×4800dpi |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | タブレット、ノートパソコン、スマートフォン |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 6色 |
サイズ | 373×319×141mm |
ASIN | B08DNSLJMK |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 177件 |
(2025年1月30日時点)
高速Wi-Fiを搭載したプリンターで、高画質印刷を実現しながらコストも削減しています。スマホからの印刷にも対応しており、プレミアム6色ハイブリッドインクでほかのプリンターよりも、より繊細に印刷してくれるでしょう。
3位 ブラザー DCP-J987N
価格 | 15,680円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 1200×6000dpi |
印刷媒体 | Glossy film |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 100枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 210×297mm |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 400×341×172mm |
ASIN | B08K2GDDBK |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 1,251件 |
(2025年1月30日時点)
小さな文字でもきれいに表現できるプリンター。インク節約モードも搭載されているため、印刷物によってインク量の調節が可能です。アプリを使えばスマホとの連携も可能で、スマホの写真から年賀状の作成も簡単にできます。
2位 EPSON Colorio EW-056A
価格 | 9,900円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | EPSON |
接続技術 | Wi-Fi, USB |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 5,760×1,440dpi |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 50枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 390×300×146mm |
ASIN | B0CTQ5NPDX |
Amazon評価 | 4.0 |
Amazonの口コミ数 | 14,524件 |
(2025年1月30日時点)
必要な機能を取りそろえながらもコンパクトなデザインであるプリンター。写真の自動法制機能があり、撮影時に失敗したという写真でも明るいきれいな色に補正して印刷可能です。資料などの線はくっきり印刷されるため、ビジネス文書の印刷に向いています。
1位 Canon SELPHY CP1500
価格 | 18,480円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | Canon |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | サーマル, 昇華型 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 300×300dpi |
印刷媒体 | Glossy photo paper |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | 18 |
対応デバイス | スマートフォン、ノートパソコン |
シートサイズ | 100x148mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 133.0×182.2×57.6mm |
ASIN | B0BBMYF8XD |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 1,130件 |
(2025年1月30日時点)
据え置きタイプでありながらかなりコンパクトで軽量なプリンター。持ち運びにも便利で、印刷できる用紙も豊富です。Wi-Fiだけでなく、USBやメモリーカードなどさまざまな接続方法に対応しており、どこでも気軽にスマホと接続できます。
【持ち運びタイプ】おすすめのスマホプリンターランキング
ここでは持ち運びタイプのスマホプリンターを紹介。据え置きに比べ機能はやや制限されますが、インクが不要であるものなど、外出時にも気軽に持って行けるプリンターが多数あります。
解像度や印刷可能なシートサイズなどを確認しながら選んでみてください。
10位 富士フイルム instax mini Link 3
価格 | 16,500円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | 富士フイルム |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | チェキ方式 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 318dpi |
印刷媒体 | Glossy photo paper |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | miniサイズ |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 90.0×37.3×125.0mm |
ASIN | B0DDPPW5VS |
Amazon評価 | 4.6 |
Amazonの口コミ数 | 603件 |
(2025年1月30日時点)
専用アプリを使用すれば、スマホから簡単に印刷できるプリンターです。プリントに要する時間や約15秒。チェキのように印刷される点が特徴的です。アプリを使用すればエフェクトも使えます。遊び感覚で思い出を作りたい方におすすめ。
9位 EPSON ビジネスインクジェット PX-S06
価格 | 30,778円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | EPSON |
接続技術 | Wi-Fi、USB |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 5,760×1,440dpi |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | 20枚 |
対応デバイス | デスクトップパソコン, ノートパソコン |
シートサイズ | A4 |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 4色 |
サイズ | 309×159×61mm |
ASIN | B07QR3DXY3 |
Amazon評価 | 3.9 |
Amazonの口コミ数 | 533件 |
(2025年1月30日時点)
コンパクトかつ軽量なデザインで、ビジネスバッグにも収まるサイズのプリンターです。USB接続や無線LAN、Wi-Fiなどさまざまな接続方法に対応しており、出張先などビジネスのシーンでも手間なく簡単に接続できます。
8位 CANON TR153
価格 | 30,250円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | CANON |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | インクジェット |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 4800×1200 |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | 50枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 210×297mm |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | 5色 |
サイズ | 322×185×66mm |
ASIN | B085Z5VT7F |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 628件 |
(2025年1月30日時点)
デスクにおいても邪魔にならないサイズ感のプリンター。持ち運びプリンターでありながら印刷スピードが速い点が魅力です。A4普通紙で1分間に5.5枚ほどのカラー印刷が可能なスピード感で、文字もにじまないきれいな画質で印刷してくれます。
7位 CANON SELPHY QX20
価格 | 22,000円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | CANON |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | 昇華型 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 287×287dpi |
印刷媒体 | Paper (plain)、Labels |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 20枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 72×85、54×85 |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 145.8×102.2×32.9mm |
ASIN | B0DG8LLL9N |
Amazon評価 | 4.0 |
Amazonの口コミ数 | 125件 |
(2025年1月30日時点)
スマホ専用のミニプリンターで、全面シール紙のカードとスクエアサイズに対応しています。アルバム作りなどにも向いていますが、その場で友人と思い出をシェアもできるでしょう。専用アプリを使用すれば加工などもした状態で印刷可能です。
6位 CANON SELPHY CP1500
価格 | 18,480円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | CANON |
接続技術 | Wi-Fi, USB |
印刷技術 | 昇華型 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 300×300dpi |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 18枚 |
対応デバイス | スマートフォン, カメラ |
シートサイズ | ポストカードサイズ(148×100mm)、Lサイズ(119×89mm)、カードサイズ/カードラベル(86×54mm)、スクウェアラベル(54×54mm)、8分割シール(22×17.3mm)、ポストカードサイズ(148×100mm)、Lサイズ(119×89mm)、カードサイズ/カードラベル(86×54mm)、スクウェアラベル(54×54mm)、8分割シール(22×17.3mm) |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 133.0×182.2×57.6mm |
ASIN | B0B5ZZPSDL |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 391件 |
(2025年1月30日時点)
据え置き・持ち運びどちらにも対応しているサイズ感のプリンター。印刷工程時の最後には、特殊なフィルム処理を行います。そのため、水や汚れから守る長持ちする写真の印刷が可能です。シール用紙やポストカードなどさまざまな印刷用紙にも対応しています。
5位 Canon SELPHY QX10WH
価格 | 18,480円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | Canon |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | 昇華型 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 287×287dpi |
印刷媒体 | Paper(plain) |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 40枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 72×85 |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 143.3×102.2×31.0mm |
ASIN | B084QVMBFV |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 228件 |
(2025年1月30日時点)
小さいバッグにも収まりやすいコンパクトなデザインのプリンターです。一度接続設定すれば次回からは設定不要。どこでもすぐに接続できます。昇華型熱転写方式を採用しており、粒状感のないきれいな写真が印刷可能です。
4位 コダック P300
価格 | 11,200円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | コダック |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | 昇華型 |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | – |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | – |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 130×28×105 mm |
ASIN | B08169P954 |
Amazon評価 | 3.1 |
Amazonの口コミ数 | 17件 |
(2025年1月30日時点)
Bluetoothで接続できるプリンターで、印刷できるサイズは正方形のみです。Instagramのようなおしゃれな写真を印刷できる点が魅力的。インク交換が不要であるため、プリンターひとつで気軽におしゃれな写真を印刷できます。
3位 富士フイルム instax mini Link2
価格 | 13,996円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | 富士フイルム |
接続技術 | 富士フイルム |
印刷技術 | チェキプリンター |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 318dpi |
印刷媒体 | Glossy photo paper |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | 10枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | – |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 91.9×36.4×124.8mm |
ASIN | B0B596FDFZ |
Amazon評価 | 4.6 |
Amazonの口コミ数 | 603件 |
(2025年1月30日時点)
チェキのような写真が印刷できるプリンター。同じ写真は最大10枚までプリントできます。印刷にかかる時間や約15秒で、素早くその場の思い出が印刷可能です。チェキのような表現だけでなく、色彩が鮮やかに出るモードも搭載されています。
2位 タカラトミー プリントス
価格 | 3,700円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | タカラトミー |
接続技術 | – |
印刷技術 | – |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | – |
解像度 | – |
印刷媒体 | – |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | – |
対応デバイス | インスタックス |
シートサイズ | – |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 130×55×143 mm |
ASIN | B0756VRKWQ |
Amazon評価 | 3.8 |
Amazonの口コミ数 | 278件 |
(2025年1月30日時点)
タカラトミーから発売されたプリンター。スマホの画像をプリントスのうえに乗せ、シャッターを押せば印刷ができます。バッテリーや専用アプリなども不要で、外出先でも印刷しやすいプリンターです。価格もリーズナブルで手に取りやすいでしょう。
1位 Canon iNSPiC PV-223
価格 | 16,830円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | Canon |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | ZINK Zero Ink |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 313×512dpi |
印刷媒体 | Paper(plain)、Glossy photo paper |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 5×7.6㎝ |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 120×84×21.5mm |
ASIN | B0BBG2R1YK |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 624件 |
(2025年1月30日時点)
手のひらサイズのコンパクトさが特徴的なプリンター。スマホ専用で、シール紙にも対応しており、インクも不要です。専用紙とプリンター、スマホがあればどこでも思い出を印刷できます。また、アプリを使えば写真の加工やコラージュも可能です。
スマホ対応のおすすめラベルプリンターランキング
ラベルプリンターとは粘着性のあるラベルに文字や絵を印刷するプリンターのことです。育児やビジネスシーンなど、さまざまな場面で使用するラベルプリンターですが、ここではスマホに対応したプリンターを紹介します。
10位 ブラザー ラベルライター VC-500W
価格 | 20,900円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Wi-Fi, USB |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 313dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | – |
対応デバイス | タブレット、スマートフォン |
シートサイズ | 50mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 113×116×96mm |
ASIN | B07CXGKZD4 |
Amazon評価 | 3.8 |
Amazonの口コミ数 | 109件 |
(2025年1月30日時点)
インクを使わずフルカラーのラベル印刷ができるプリンターです。50mmまでの幅広ラベルにも対応しているので、文字だけでなくイラスト入りのラベル印刷にも向いています。机においても邪魔にならないコンパクトなサイズ感も魅力です。
9位 キングジム テプラ PRO SR-R2500P
価格 | 8,800円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | キングジム |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 180dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | – |
対応デバイス | タブレット, スマートフォン |
シートサイズ | 4・6・9・12・18mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 54×134×145mm |
ASIN | B0BRZ1QB74 |
Amazon評価 | 4.2 |
Amazonの口コミ数 | 737件 |
(2025年1月30日時点)
電池式のラベルプリンター。バッテリーを気にすることなく利用できます。アプリを使用すれば印刷するラベルのデザインが制作可能です。アプリではラベルのデザインをそろえた一括作成もできるので、大量のラベル印刷にも向いています。
8位 キングジム テプラ PRO SR5900P
価格 | 36,300円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | キングジム |
接続技術 | Wi-Fi, USB, Ethernet |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 360dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | – |
対応デバイス | デスクトップパソコン, ノートパソコン |
シートサイズ | P-TAPE規格 4・6・9・12・18・24・36mm カットラベル |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 123×153×139mm |
ASIN | B00G1ZPWC4 |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 932件 |
(2025年1月30日時点)
USB接続や有線LAN・無線LAN接続などさまざまな接続方法に対応したラベルプリンタ-です。スマホに対応していることはもちろん、複数のパソコンで共有しての利用もできるので、ビジネスシーンの活用にも向いています。
7位 ブラザー PT-P750W
価格 | 15,950円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | USB |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 180dpi×360dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | – |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン、タブレット |
シートサイズ | 3.5・6・9・12・18・24mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 78×152×143mm |
ASIN | B0D1XNWNC3 |
Amazon評価 | – |
Amazonの口コミ数 | – |
(2025年1月30日時点)
Wi-Fiで簡単に接続できるラベルプリンター。専用アプリを使用すればラベルのデザインも可能です。ラベルデザインには画像の取り込みもできるので、イラストなどの印刷もできます。高解像度印刷に対応している点も魅力的です。
6位 ブラザー PT-P900W
価格 | 30,800円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Wi-Fi |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 360dpi×720dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 3.5・6・9・12・18・24・36mm |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 118×192×146mm |
ASIN | B01IG8IOB4 |
Amazon評価 | 4.1 |
Amazonの口コミ数 | 77件 |
(2025年1月30日時点)
擦れ、汚れなどにも耐えられる耐久性の高いラミネートラベルができるプリンターです。また、薬品、溶剤にも強いため、オフィスや医療業界でも使われています。余白幅が少なく、ラベルいっぱいに印字ができる点も特筆すべき点です。
5位 ブラザー PT-P910BT
価格 | 30,800円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Bluetooth、USB |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 360dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | 1枚 |
対応デバイス | デスクトップパソコン、ノートパソコン、スマートフォン |
シートサイズ | 3.5・6・9・12・18・24・36mm |
両面印刷の可否 | 可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 138×94×138mm |
ASIN | B08CN8N69R |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 6,791件 |
(2025年1月30日時点)
36mmの幅広ラベルに対応しているプリンターで、ラベルやイラストの印刷ができます。ラベルプリンターの中でも高画質であるため、文字もくっきり印刷可能です。充電式で、繰り返しの使用ができます。持ち運びもしやすいサイズ感で外出先でも利用可能です。
4位 ブラザー QL-800
価格 | 13,957円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | USB |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 300dpi |
印刷媒体 | Banner paper |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | – |
対応デバイス | デスクトップパソコン、ノートパソコン |
シートサイズ | 2.3~6.2cm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 125×213×142mm |
ASIN | B073LZD7LZ |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 390件 |
(2025年1月30日時点)
印刷スピードの速さが特徴的なプリンターで、その速さは最大1秒につき148mm。商品ラベルや検体ラベルなど、バーコード表示ラベルの印刷に向いており、ビジネスシーンでの活用が特におすすめです。ラベルの交換はワンタッチででき、用紙サイズは自動で調節してくれます。
3位 キングジム テプラ PRO SR-MK1
価格 | 17,000円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | キングジム |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 360dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | – |
対応デバイス | タブレット、スマートフォン |
シートサイズ | 「テプラ」PROカートリッジ:4・6・9・12・18・24mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 55×133×146mm |
ASIN | B0CD7K75W8 |
Amazon評価 | 4.2 |
Amazonの口コミ数 | 1,365件 |
(2025年1月30日時点)
邪魔にならないコンパクトサイズが特徴的なラベルプリンター。インテリアにも馴染みやすいおしゃれなカラーのデザインです。360dpiの高解像度で、細かいデザインのイラストや文字もきれいに印刷してくれます。
2位 カシオ ネームランド KL-SP10
価格 | 7,700円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | カシオ |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | サーマル |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | モノクロ |
解像度 | 200dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | ポータブル |
最大積載数 | – |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | 3.5~18mm |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 57×154×137.5mm |
ASIN | B0CSZ2KBP5 |
Amazon評価 | 4.3 |
Amazonの口コミ数 | 1,041件 |
(2025年1月30日時点)
18mm幅までのラベルが使用できるラベルプリンター。アプリを使ってラベルのデザインが可能で、豊富なフォントや絵文字、フレームが使用できます。日本文具大賞の優秀賞にも選ばれており、仕分けや名前付けなどプライベートでの活用におすすめです。
1位 ブラザー ピータッチキューブ PT-P300BT
価格 | 6,600円 |
---|---|
メーカーもしくは販売元 | ブラザー |
接続技術 | Bluetooth |
印刷技術 | レーザー |
カラーモデル名 | – |
プリンター出力 | カラー |
解像度 | 180dpi |
印刷媒体 | Labels |
スキャナータイプ | フォト |
最大積載数 | 1枚 |
対応デバイス | スマートフォン |
シートサイズ | – |
両面印刷の可否 | 不可能 |
インクの色 | – |
サイズ | 115×61×115mm |
ASIN | B071RSC7ZH |
Amazon評価 | 4.4 |
Amazonの口コミ数 | 6,791件 |
(2025年1月30日時点)
アプリを使ってデザインできるラベルプリンターです。アプリ内には、整理収納術などラベルデザインに役立つ情報も特集されており、ラベルプリンターの利用に慣れていない方でも楽しく制作できるでしょう。絵文字や記号も豊富に搭載されています。
スマホプリンターに関するよくある質問
ここでは、スマホプリンターの購入を検討している方が知っておくべき情報を紹介します。ラベルプリンターの選び方や、スマホプリンターに関するよくある質問を紹介するので、購入を悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
ラベルプリンターの選び方は?
ラベルプリンターを選び方は以下の通りです。
- スマホ連携かキーボード入力タイプか
- カラー印刷が可能か
- ラベルの幅や印刷可能な素材
- オートカッター機能など機能性の高さ
- 印刷スピード
ラベルプリンターは、ビジネスシーンや自宅での仕分け、名前付けなどさまざまなシーンで使われます。どんな目的で使うことが多いのかを意識しながら、上記の項目に沿って選んでみましょう。
スマホプリンターはコンパクトな方が良い?
コンパクトなスマホプリンターは、持ち運びに便利でどこでも気軽に使えるメリットがあります。しかし、一方で、コンパクトなものは高画質の印刷に向いておらず、印刷スピードも通常のプリンターより遅いこともあるでしょう。
外出先での思い出を残すなど、プライベートな利用がメインであればコンパクトなものがおすすめです。ただし、資料の印刷など高画質での印刷が必要なビジネスシーンで利用する場合はおすすめできません。
まとめ
本記事ではおすすめのスマホプリンターについて紹介しました。スマホプリンターは据え置きタイプから持ち運びタイプまでさまざまなものがあります。また解像度や印刷スピードも、プリンターによって変動するので、目的に沿ったプリンター選びが大切です。
外出先で使用したいのか、大量印刷をしたいのか、まずは目的を明確にして自分に合ったプリンターを選んでみてください。プリンターの選び方が分からないという方も、本記事を参考にしてみましょう。