現在、冷風扇も今はいろんなメーカーから販売されており、数あるクーラーの中の一つです。
大型のエアコンの場合冷え過ぎてしまったりと室温調整が難しいですが、冷風扇の方が風の威力が小さくやさしい風で部屋を冷やしてくれるので、身体が冷え過ぎることもなくエアコンが苦手な人にもおすすめです。
そこで本記事では、それぞれの冷風扇の使い方や特徴を調べておすすめの人気機種をご紹介します。
ご家庭の扇風機やエアコンなどの中には買取可能な商品もあり、おすすめの買取店や高価買取のコツも一緒にご案内するのでぜひ参考にしてみてください。
※本記事内で紹介している価格は、2018年7月13日時点のものです。
- 1 冷風機・温風冷風機を選ぶポイント
- 2 空気の冷たさを重視したい場合は冷風機がおすすめ
- 3 冷風機を選ぶポイント
- 4 よく冷える冷風機ランキング
- 4.1 20位 YUASA どこでもスモールクーラー YNSC-3D
- 4.2 19位 WS-SF4W
- 4.3 18位 ワキタ MEIHO MPR25 (東日本・50Hz専用)
- 4.4 17位 TCW-010
- 4.5 16位 アイリスオーヤマ コンパクトクーラー ICA-0301G
- 4.6 15位 ユアサプライムス YAC-B40V
- 4.7 14位 トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-22NW
- 4.8 13位 SKJ-WM50R2
- 4.9 12位 ショップジャパン ここひえ R6
- 4.10 11位 AL COLLE ACF-210W
- 4.11 10位 MAXZEN 8畳用スポットエアコン JCF-MX803-WH
- 4.12 9位 アピックス ACF-180R
- 4.13 8位 Hisense スポットエアコン HPAC-22G
- 4.14 7位 SKJ-WM30R
- 4.15 6位 アイリスオーヤマ ポータブルクーラー冷房専用 IPA-3523G
- 4.16 5位 ドウシシャ Pieria CFT-21U-WH
- 4.17 4位 モダンデコ AND・DECO lc01
- 4.18 3位 YAMAZEN FCR-F451
- 4.19 2位 YAMAZEN FCT-G40
- 4.20 1位 アイリスオーヤマ ポータブルクーラー IPA-2324S
- 5 年間を通じて使用する場合は温風冷風機がおすすめ
- 6 年間を通じて使用できる温風冷風機ランキング
- 6.1 20位 シロカ SH-C252
- 6.2 19位 Hokonui セラミックヒーター S-WYFS-018JR
- 6.3 18位 マクスゼン タワーファン MHC-MT01
- 6.4 17位 KFREE セラミックヒーター K-FS001
- 6.5 16位 アントレックス タワーファン Peter 2326
- 6.6 15位 sotcar セラミックヒーター NFJ8001HS-018
- 6.7 14位 セラミックヒーター61ql
- 6.8 13位 セラミックヒーター fs-21-7
- 6.9 12位 パナソニック DS-FWX1200-W
- 6.10 11位 ゼンケン スリム 温冷風扇 ヒート&クール ZHC-1200
- 6.11 10位 ダイソン Dyson Pure Hot + Cool HP00 IS N
- 6.12 9位 セラミックヒーター fs-21-9
- 6.13 8位 シャープ プラズマクラスター搭載 温冷風機 PF-HTH1
- 6.14 7位 パナソニック Hot&Cool DS-FWX1201
- 6.15 6位 ダイソン Pure Cool TP00
- 6.16 5位 ダイソン Dyson Purifier Hot+Cool Formaldehyde HP09
- 6.17 4位 デロンギ HFX85W14C
- 6.18 3位 シャープ スリムイオンファン PF-JTH1-N
- 6.19 2位 コイズミ ホット&クールミニ KHF-0833
- 6.20 1位 ダイソン Dyson Hot+Cool AM09WN
- 7 おすすめ買取店と価格
- 8 高価買取のコツ
- 9 まとめ
冷風機・温風冷風機を選ぶポイント
冷風機・温風冷風機の性能
冷風扇は、扇風機のようにファンを回して風を背後から取り入れフィルターを通して風を送る仕組みなので、風の強弱や調整が大事になります。
用途に応じて強い風が送れるかどうか、調節できる機能は十分かどうかもポイントになります。
冷風機・温風冷風機の冷やす機能
冷風扇は、水や氷で冷やされたフィルターを通過することで風を冷たくします。
そのために水で冷やすか、氷を入れて冷やすか、最近では保冷剤を使用するものもあるので、なにが効果的なのか確かめることが大事です。
夏の暑い時期になると水だけではあまり冷えません。氷や保冷剤が使用出来るタイプならより涼しい風が送れます。
冷風機・温風冷風機のタンクの使いやすさ
冷風扇は水などをタンクに溜めて冷やします。
そのためにタンクの水などの交換や継ぎ足しが必要になります。
タンクが取り外しが出来るか出来ないかなど、その作業が簡単に出来るものかを確認する事も大事です。
冷風機・温風冷風機の手入れ
水を使う冷風扇にはタンクやフィルターを清掃しないで放置しておくとカビがつきます。
知らずに使っていればカビの胞子を部屋にまき散らすことになります。定期的な手入れを怠らないためにも清掃しやすい事が大切です。
タンクやフィルターを取り外して丸洗いできるものが便利なので構造を確認するようにしてください。
冷風機・温風冷風機の大きさ
冷風扇は部屋に置いて使用するので、部屋の大きさに合わせて、邪魔にならないように選ぶ事も大切です。
大きさに比例して風は強くなりますが、さまざまな大きさとデザインがあるので風の強さなどを考慮しながらお選びください。
冷風機・温風冷風機の音の静かさ
冷風機や温風冷風機を選ぶ際、音の静かさは重要なポイントです。特に就寝時や仕事中に使用する場合、動作音が大きいとストレスになりやすいため、静音性の高いモデルがお勧めです。
音の静かさを確認するには、メーカー公式サイトや販売ページで「運転音(dB)」の数値をチェックしてみましょう。一般的に40dB以下なら静かとされます。口コミやレビューも参考にすると、実際の使用感も把握しやすくなります。
冷風機・温風冷風機の消費電力とランニングコスト
冷風機や温風冷風機を選ぶ際は、消費電力とランニングコストも重要です。消費電力が高いほど電気代がかかるため、長時間使う場合は特に注意が必要です。
消費電力は商品ページの「W(ワット)」表記で確認できます。たとえば、1時間当たりの電気代は「消費電力(kw)×電気料金単価(円/kWh)」で計算できます。
省エネモデルやタイマー機能付きの機種を選ぶと、コストを抑えながら快適に使用できるでしょう。
冷風機・温風冷風機のサイズと移動のしやすさ
冷風機や温風冷風機を選ぶ際は、サイズと移動のしやすさも重要です。設置スペースに合わないと使いにくく、持ち運びが不便だと必要な場所で活用しにくくなります。
サイズは商品ページの寸法をチェックしましょう。コンパクトなモデルならデスクやベッドサイドに置きやすく、大型モデルは広い部屋向きです。
移動させることが多い場合は、キャスターや取っ手付きのものを選ぶといいでしょう。
空気の冷たさを重視したい場合は冷風機がおすすめ
空気の冷たさを重視したい場合は、冷風機がおすすめです。温風冷風機は、暖房機能を備えている分、冷却能力が抑えられていることが多く、冷風の強さや持続性が冷風機に劣るものもあります。
また、冷風機は水や氷を使って冷却するため、扇風機よりもひんやりとした風を感じられるのが特徴です。特に夏場の暑い室内では、より効果的に涼しくなれるため、冷房性能を重視するなら冷風機が最適といえるでしょう。
冷風機を選ぶポイント
一口に冷風機といっても、モデルによって機能や性能が異なります。用途に合ったものを選ぶと、思ったほど涼しくならなかったり設置が難しくなったりするため、注意が必要です。
ここでは、冷風機を選ぶ際に意識すべき4つのポイントについて、具体的なチェック内容を解説します。
使用シーンに合ったタイプを選ぶ
冷風機には、卓上タイプ・移動式・窓設置型などさまざまなタイプがあります。たとえば、デスクや枕元で使うならコンパクトな卓上タイプ、部屋全体を冷やす場合はパワフルな移動式タイプが適しています。
また、エアコンが設置できない部屋では、窓設置型を選ぶことで、排熱を屋外に逃がせます。室内の温度が上がりにくいためおすすめです。窓設置型であれば、エアコンのように壁に穴を開ける必要がありません。
冷凍能力の高さ
冷却能力は、冷風機の性能を左右する重要なポイントです。特に暑い環境で使う場合、冷却能力が低いと十分に涼しくなりません。製品ページの「風量・適用畳数・タンク容量」などをチェックしましょう。
風量が強いモデルほど広い範囲を冷やしやすく、タンク容量が大きいと長時間使用できます。冷却効果を高めたい場合は、氷を入れられるモデルを選ぶのもおすすめです。
排気ダクトの長さと窓パネルの有無
排気ダクト付きの冷風機は、排熱を適切に外に逃がすため、冷却効果が高くなります。しかし、ダクトの長さが短いと、設置場所が限られたり窓との距離が合わなかったりすることがあります。
また、窓パネルが付属しているかも重要です。窓パネルがないと、排熱が室内に漏れてしまいかえって暑くなる可能性もあります。購入時には、設置場所に合ったダクトの長さや、窓パネルの有無を確認しましょう。
除湿機能やタイマー機能の有無
除湿機能付きの冷風機は、湿気の多い夏でもサラッとした快適な空間を作れます。特にジメジメした環境が苦手な人におすすめです。
また、タイマー機能があると、就寝時や外出時に自動で運転を止められるため、節電にもつながります。特に長時間使用する場合は、省エネ設計のものを選ぶと電気代を抑えやすくなるためおすすめです。
よく冷える冷風機ランキング
近年、冷風機には卓上型や移動式、窓設置型などさまざまなタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。また、冷却性能や省エネ性、使い勝手なども機種によって大きく変わります。
ここでは、その中でも冷却力や使い勝手などに優れたおすすめの冷風機をランキング形式で紹介します。使用環境や目的に合った一台を見つけてみてください。
20位 YUASA どこでもスモールクーラー YNSC-3D
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | YUASA |
スタイル | コンパクトポータブル |
タンク | 1.7L |
横幅×高さ×奥行 | 260×485×200mm |
重量 | 約12kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「YUASA どこでもスモールクーラー YNSC-3D」は、冷風・除湿・送風の3way使用で、さまざまな用途に対応できるコンパクトクーラーです。エアコンと同じ冷却方式を採用しており、吹出口温度差は約-7.5℃もあり、しっかりとした冷風を届けます。
持ち運びしやすいサイズながら、上下オートスイング機能を搭載し、広範囲に風を送れるのも魅力です。除湿機能も備えており、脱衣場やクローゼットの湿気対策にも活躍します。
19位 WS-SF4W
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | neXXion |
スタイル | 据え置き |
タンク | 取り外し可(4.0L) |
横幅×高さ×奥行 | 290×680×250㎜ |
重量 | 5.5㎏ |
※2025年2月26日時点の情報です。
「neXXion WS-SF4W」は、フィルター・水タンクが丸ごと取り外し可能でお手入れが簡単です。 保冷剤が2個付いているので冷却効果も十分で、3段階風量で風の調節が出来るので適度な風量が選べます。
スリムでシンプルなデザインのため、どんな部屋にも馴染みやすく、置き場所にも困りません。また、キャスター付きで移動も楽に行えるため、リビングや寝室など、必要な場所へスムーズに持ち運べます。
18位 ワキタ MEIHO MPR25 (東日本・50Hz専用)
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | 株式会社WAKITA |
スタイル | 据え置き |
タンク | 着脱式(25L) |
横幅×高さ×奥行 | 495×890×350mm |
重量 | 記載なし |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ワキタ MEIHO MPR25」は殺菌UVランプを搭載し、冷風時に水を殺菌することで、臭いの発生を抑え、清潔な風を送り出します。外気温より最大-6℃の冷却効果があり、自然の気化熱を利用したやさしい冷風が特徴です。
エアコンのように排熱が出ないため、クリーンな環境を保てるのも魅力です。風量は3段階調整が可能で、リモコン付きのため、離れた場所からでも簡単に操作できます。
17位 TCW-010
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | テクノス |
スタイル | 据え置き |
タンク | 取り外し可(3.8L) |
横幅×高さ×奥行 | 230×670×305㎜ |
重量 | 5.5㎏ |
※2025年2月26日時点の情報です。
「テクノスTCW-010」は、タンクがクリアタイプで水量が一目で分かり、給水のタイミングをすぐに確認できます。おやすみタイマーを搭載し、就寝時も安心して使用可能です。
水の気化熱を利用した自然な涼風で、扇風機より涼しく、エアコンほど寒くならない快適な風を送ります。風量は3段階調整でき、スイングルーバーによる首振り機能付きです。3.8Lの取り外し可能タンクや、保冷剤対応でさらに冷却効果を高められるのもポイントです。
16位 アイリスオーヤマ コンパクトクーラー ICA-0301G
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | アイリスオーヤマ |
スタイル | コンパクト据え置き型 |
タンク | 着脱式(タンク容量記載なし) |
横幅×高さ×奥行 | 270×498×247mm |
重量 | 12.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「アイリスオーヤマ コンパクトクーラー ICA-0301G」は、工事不要でコンセントを差すだけですぐに使えるスポットクーラーです。冷風・除湿・送風の3つの運転モードを備えており、暑い場所をピンポイントで冷やすのに最適です。
内部洗浄機能を搭載しており、本体内部を清潔に保ちやすく、お手入れも簡単です。排気ダクトを使用すれば、室外に熱を逃がしながら効率的に冷却できます。
15位 ユアサプライムス YAC-B40V
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ユアサプライムス |
スタイル | 据え置き(大型気化熱式) |
タンク | 水道直結給水(40L) |
横幅×高さ×奥行 | 695×1050×438mm |
重量 | 19㎏ |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ユアサプライムス YAC-B40V」は、大型でパワフルな風を送れる冷風機です。気化熱を利用した冷却方式のため、排熱が発生せず、エアコンの風が苦手な方にもおすすめです。
タンク容量は40Lと大きく、水道直結の自動給水機能を搭載しているため、給水の手間が少なく済みます。大型で広い空間や、人が集まる部屋に最適です。
14位 トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-22NW
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | トヨトミ |
スタイル | スポット冷暖房対応冷風機 |
タンク | なし(ノンドレン機能搭載) |
横幅×高さ×奥行 | 440×690×320mm |
重量 | 約26.0kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-22NW」は、3機能を備えた冷風機で、工事不要で設定できます。窓パネルと排気ダクトを活用することで、効率よく冷やせます。
ノンドレン機能により、冷風・除湿運転時の排水の手間を軽減できることが魅力です。キャスター付きで移動しやすく、リモコン操作にも対応しているため、利便性の高いモデルです。
13位 SKJ-WM50R2
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | SKジャパン |
スタイル | 据え置き |
タンク | 取り外し可(3.8ℓ) |
横幅×高さ×奥行 | 230×685×305㎜ |
重量 | 6㎏ |
※2025年2月26日時点の情報です。
「SKJ-WM50R2」は、タンクの中身が見える設計で取り外しも可能な冷風機です。結露受付トレーが付属しており、水漏れの心配がなく暑い時期でも安心して使用できます。
付属の保冷パック2個を活用することで、さらに冷却効果を高められます。風量は3段階で調整可能で、リズム・おやすみ・連続の3つの運転モードに対応できる冷風機です。液晶パネルを備え、リモコン操作にも対応しており、離れた場所からでも快適に調整できます。
12位 ショップジャパン ここひえ R6
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ショップジャパン |
スタイル | 卓上型冷風機 |
タンク | 600ml |
横幅×高さ×奥行 | 190×201×175mm |
重量 | 約1.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ショップジャパン ここひえ R6」は、気化熱現象を利用した冷却技術で、自然な涼しさを届ける卓上型の冷風機です。コンパクトで軽量なため、リビングや寝室、キッチンなど、どこへでも持ち運んで使用できます。取っ手付きで移動も簡単です。
さらに、モバイルバッテリーに対応しており、キャンプや車内、アウトドア、災害時など、幅広いシーンで活躍します。専用の防カビ抗菌フィルターを搭載し、カビや菌の増殖を抑えてクリーンな風を届けるのも特徴です。
11位 AL COLLE ACF-210W
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | AL COLLE(アルコレ) |
スタイル | 据え置き |
タンク | 4L(広口設計で氷も投入可能) |
横幅×高さ×奥行 | 260×903×260mm |
重量 | 4.5㎏ |
※2025年2月26日時点の情報です。
「AL COLLE ACF-210W」は、風量3段階調整と3つの送風モード(ノーマル・リズム・スリープ)を備えたタワー型冷風機です。水を入れていない状態では、扇風機としても使用できるため、季節や用途に応じた使い分けができます。
タンクは4Lの大容量で、給水口が広く氷も入れられる設計になっています。最大9時間のタイマー機能を搭載し、就寝時でも使用できる冷風機です。
10位 MAXZEN 8畳用スポットエアコン JCF-MX803-WH
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | MAXZEN |
スタイル | 移動式スポット冷風機 |
タンク | なし(ノンドレン方式) |
横幅×高さ×奥行 | 338×698×330mm |
重量 | 約22.9kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「MAXZEN 8畳用スポットエアコン JCF-MX803-WH」は、冷風・送風・ドライの3つの運転機能を備えており、設定温度は16~32℃で調整可能です。排気ダクトを外にだすことで、効率的に室内を冷やせます。
ノンドレン方式を採用し、除湿時の排水の手間を軽減できます。さらにON/OFFタイマーや、タイマー機能を搭載し、快適な使用が可能です。キャスター付きで、部屋間の移動もスムーズに行えます。
9位 アピックス ACF-180R
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | アピックス |
スタイル | 冷風機 |
タンク | 約4.5L(引き出し式) |
横幅×高さ×奥行 | 290×746×315mm |
重量 | 約6.6kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「アピックス ACF-180R」は、気化熱の作用を利用し、やさしい涼しさを届ける冷風機です。エアコンの冷風が苦手な方や、高齢者、冷え性の方におすすめです。
本体周辺の温度に合わせて風量を自動調節する「自動センサー運転」や、やわらかい風を届ける「そよ風運転」を搭載しています。タンクは引き出し式で簡単に給水でき、冷却ボックスも2個付属でついてきます。
8位 Hisense スポットエアコン HPAC-22G
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | Hisense |
スタイル | 移動式スポット冷風機 |
タンク | なし(ノンドレン方式) |
横幅×高さ×奥行 | 300×670×330mm |
重量 | 約21.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「Hisense スポットエアコン HPAC-22G」は、コンパクトなデザインで収納しやすく、どんなインテリアにも馴染みます。ノンドレン方式を採用しており、排水の手間を軽減可能です。さらに、温度感知機能付きリモコンで、体感温度に合わせたコントロールもできます。
防虫網付きの排気ダクトを採用しており、夏場の虫の侵入を防ぎながら使用できます。大きく見やすいデジタル表示の操作パネルも備えているため、直感的な操作が可能です。
7位 SKJ-WM30R
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | SKジャパン |
スタイル | 冷風機 |
タンク | 3.8L |
横幅×高さ×奥行 | 230×685×305mm |
重量 | 6.0kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「SKJ-WM30R」は、自然な涼しさを提供する冷風機で、エアコンほど冷えすぎないため、冷風が苦手な方にもおすすめです。風量は3段階に分かれており「リズム・おやすみ・連続」の中から選べます。
また、マイナスイオン機能が備わっており、より快適な空間を作り出します。抗菌フィルターを採用しているため、清潔な風を送り続けることが可能です。さらに、7.5時間までのタイマーやリモコン操作にも対応し、使い勝手の良さが魅力の冷風機です。
6位 アイリスオーヤマ ポータブルクーラー冷房専用 IPA-3523G
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | アイリスオーヤマ |
スタイル | 移動式ポータブル冷風機 |
タンク | なし(ノンドレン方式) |
横幅×高さ×奥行 | 425×804×393mm |
重量 | 約32.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「アイリスオーヤマ ポータブルクーラー冷房専用 IPA-3523G」は、工事不要で設置できるポータブルタイプの冷風機です。エアコンと同じ仕組みで冷風を送るため、ひんやりとした涼しさを感じられます。
付属の窓パネルと排気ダクトを活用することで、効率的に排熱し、より快適に使用できます。冷風・除湿・送風の3つの運転モードを搭載しており、梅雨時期の湿気対策にも役立ちます。
また、カビを抑える内部清浄機能を備えており、使用後に約60分間ファンを回して、本体内部の湿気を排出できる仕組みです。
5位 ドウシシャ Pieria CFT-21U-WH
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ドウシシャ |
スタイル | 卓上型冷風機 |
タンク | 200mL |
横幅×高さ×奥行 | 145×140×150mm |
重量 | 約0.7kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ドウシシャ Pieria CFT-21U-WH」は、卓上で使えるコンパクトな冷風機です。水を入れてクールモードを使用すると、瞬時に涼しい風を感じられます。風量は4段階で調整でき、扇風機よりもしっかりとした冷風を送ることが可能です。
USB接続にも対応しているため、パソコン作業中やデスクワークの際にも便利に使えます。また、抗菌パックが付属しており、衛生的に使用できるのも特徴です。さらに、冬場は加湿器としても活躍するため、年間を通して使える便利なモデルです。
4位 モダンデコ AND・DECO lc01
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | モダンデコ |
スタイル | 冷風機 |
タンク | 5.3L(MAX・MIN表記あり、ストッパー付き) |
横幅×高さ×奥行 | 238×678×302mm |
重量 | 約5.1kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「モダンデコ AND・DECO lc01」は、気化式冷却を採用した冷風機で、水を使った自然な冷却方法であるため、エアコンが苦手な方におすすめです。タンクは5.3Lの大容量で、給水のタイミングがわかりやすいMAX・MIN表記が付いています。タンクストッパーがあるため、移動時も安心です。
保冷剤が2個付属しており、冷風運転時の冷却効果を高められます。冷風機内の流水フィルターは水洗いが可能で、清潔な状態を保ちやすい仕様です。
3位 YAMAZEN FCR-F451
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | YAMAZEN |
スタイル | 据え置き型冷風機 |
タンク | 着脱式(2L) |
横幅×高さ×奥行 | 330×865×330mm |
重量 | 5.4kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「YAMAZEN FCR-F451」は、気化熱を利用して、涼しい風を送り出す据え置き型の冷風機で、クーラーほど冷えすぎないため、エアコンが苦手な方におすすめです。風量は3段階で調節可能で、1・2・4時間の切りタイマーを搭載しています。
上下オートルーバーと左右50度の首振り機能で、広範囲に風を届けることができます。さらに、着脱式タンクを採用しているため、水道から直接給水でき、お手入れも簡単です。
2位 YAMAZEN FCT-G40
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | YAMAZEN |
スタイル | 据え置き型冷風機 |
タンク | 着脱式(2.5L) |
横幅×高さ×奥行 | 280×750×350mm |
重量 | 5.1kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「YAMAZEN FCT-G40」は、リズム風機能を搭載し、心地よい涼風を届ける据え置き型の冷風機です。風量は弱・中・強の3段階で調整可能で、状況に合わせて使い分けることができます。
左右のオートルーバー機能により、部屋全体に風を送れて、上下の風向きは手動で調整可能です。着脱式のタンクを採用しており、簡単に給水できるほか、水不足警告ランプが搭載されているため、給水のタイミングが一目で分かります。
1位 アイリスオーヤマ ポータブルクーラー IPA-2324S
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | アイリスオーヤマ |
スタイル | 移動式ポータブル冷風機 |
タンク | なし(ノンドレン方式) |
横幅×高さ×奥行 | 300×696×316mm |
重量 | 約20.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「アイリスオーヤマ ポータブルクーラー IPA-2324S」は、工事不要で設置できる移動式の冷風機です。エアコンの配管穴がない場所でも使用可能であり、キッチンやガレージなど、設置が難しい空間にも対応しています。
冷風・除湿・送風の3つの運転モードを搭載しており、換気をしながら運転できるため、外気の侵入を防ぎながら快適に使用できます。ノンドレン方式により、冷風・除湿運転時の排水の手間も軽減可能です。
内部清浄機能も搭載しており、使用後に内部を乾燥させることで、カビやニオイの発生を抑えます。
年間を通じて使用する場合は温風冷風機がおすすめ
冷風機は夏場に活躍しますが、冬にも使用した場合は「温風冷風機」がおすすめです。冷風機は水の気化熱を利用して涼しい風を送るのに対し、温風冷風機は、ヒーター機能を搭載しており、暖房としても活用できます。
また、温風冷風機は除湿機能を備えているモデルが多く、一年を通じて快適な室内環境を作ることが可能です。さらに、エアコンのように大がかりな工事が不要で、設置場所を選ばずに使えるのも魅力です。
一年を通じて使用したい場合は、温風冷風機も検討してみましょう。
年間を通じて使用できる温風冷風機ランキング
温風冷風機には、大きく分けて「スポットエアコンタイプ」と「セラミックヒーター搭載タイプ」があり、それぞれ特徴が異なります。また、モデルによっては除湿機能や空気清浄機能を備えているものもあります。
ここでは、おすすめの温風冷風機をランキング形式で、その機能や特徴について紹介します。
20位 シロカ SH-C252
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | シロカ |
スタイル | オールシーズン対応モデル |
タンク | 5.5L |
横幅×高さ×奥行 | 290×740×330mm(キャスター含む) |
重量 | 約8kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「シロカ SH-C252」は、冷風・送風・温風・加湿の4つの機能を備えたオールシーズン対応のモデルです。夏場は水と保冷剤を入れることで、気化熱を利用した自然な涼風を楽しめます。一方、冬場は加湿しながら、温風を送ることができ、乾燥対策にも役立ちます。
操作パネルが大きく、直感的に使えるデザインで、リモコン操作にも対応しています。キャスター付きで移動も簡単なため、リビングや寝室など、人の移動に合わせて持ち運ぶことが可能です。
19位 Hokonui セラミックヒーター S-WYFS-018JR
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | Hokonui |
スタイル | 羽なしタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 記載なし |
重量 | 記載なし |
※2025年2月26日時点の情報です。
「Hokonui セラミックヒーター S-WYFS-018JR」は、冷暖房を兼ね備えた最新型の羽なしタワーファンです。3段階の暖風モードと8段階の冷風モードを搭載し、四季を通じて快適な室内環境を保てます。
自動首振り機能を搭載しており、部屋全体に風を均等に循環させることが可能です。安全面にも配慮されており、転倒時には自動で電源がオフになる転倒防止機能や、過熱を防ぐ温度検知機能を搭載しているため、小さな子供やペットのいる家庭でも安心です。
18位 マクスゼン タワーファン MHC-MT01
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | マクスゼン |
スタイル | 3モード搭載タワーファン |
タンク | 2L |
横幅×高さ×奥行 | 295×815×240mm |
重量 | 約5.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「マクスゼン タワーファン MHC-MT01」は、送風・冷風・温風の3つのモードを搭載しています。暑い季節には、冷却タンクを活用した冷風モードが活躍し、寒い季節には、温風モードで部屋を暖められます。
左右約90度の首振りスイング機能により、広範囲に風を届けられるのも特徴です。また、イルミネーションライト付きの液晶パネルで、モードやタイマー設定が一目で分かりやすくなっています。
転倒オフスイッチやサーモスタット機能を搭載しており、安全性にも配慮された商品です。
17位 KFREE セラミックヒーター K-FS001
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | KFREE |
スタイル | 軽量コンパクトタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 140×650×175mm(18インチモデル) |
重量 | 約2.2kg(18インチモデル) |
※2025年2月26日時点の情報です。
「KFREE セラミックヒーター K-FS001」は、冷暖兼用のコンパクトなタワーファンです。8段階の冷風調節と3段階の温風調整が可能で、季節を問わず快適な環境を作れます。
横幅14cm、重量約2.2kgと非常に軽量なため、部屋間の移動も簡単で、左右80度の自動首振り機能を搭載し、広範囲に風を届けられます。また、HEPAフィルターを整備したモデルでは、花粉やほこり、PM2.5などを除去する空気清浄機能も利用できます。(※18インチにモデルには非搭載)
16位 アントレックス タワーファン Peter 2326
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | アントレックス |
スタイル | 高性能タワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 240×1100×240mm |
重量 | 約6kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「アントレックス タワーファン Peter 2326」は、広範囲に風を送ることができる高性能タワーファンです。160度の首振り機能を備えており、部屋全体に風を行き渡らせて冷暖房効率を向上させます。
風量は3段階で調整でき、リズム風モードを搭載しているため、自然な涼しさを再現可能です。さらに吸気口にはフィルターが設置されており、ほこりなどの侵入を防ぎながら清潔な風を届けてくれます。
操作は本体のコントロールパネルとリモコンの両方に対応しており、遠隔操作も可能です。
15位 sotcar セラミックヒーター NFJ8001HS-018
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | sotcar |
スタイル | 羽なしタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 140×550×140mm |
重量 | 約2.2kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「sotcar セラミックヒーター NFJ8001HS-018」は、冷暖両用の羽なしタワーファンです。8段階の送風調整と3段階の温風調整を搭載しており、1年を通じて快適に使用できます。
左右100度の自動首振り機能を備え、8~10畳の部屋に対応しています。コンパクトで軽量なため、リビングや寝室、脱衣所など、どこにでも簡単に移動できるのも魅力です。
安全面にも配慮されており、過熱自動オフ機能や二重過熱保護、温度検知センサーを搭載しています。
14位 セラミックヒーター61ql
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | 記載なし |
スタイル | 多機能サーキュレーター |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 230×280×180mm |
重量 | 約1.7kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「セラミックヒーター61ql」は、送風・温風・冷風・衣類乾燥・おやすみモードの4つの機能を搭載した多機能サーキュレーターです。夏場は扇風機として、冬場はスポット暖房として使用できるほか、部屋干しの洗濯物の乾燥にも役立ちます。
温風モードは1500Wのパワフルな暖房能力を持ち、スイッチを入れると2秒で暖かい風を送る即暖設計です。軽量かつコンパクトな設計で、キッチンや脱衣所、寝室など、さまざまな場所で活躍するモデルです。
13位 セラミックヒーター fs-21-7
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | 記載なし |
スタイル | 羽なしタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 150×600×150 |
重量 | 約2.2kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「セラミックヒーター fs-21-7」は、冷暖兼用の羽なしタワーファンです。冷風は細かく調整可能で、温風は3段階で切り替えできます。ファンブレードがないため、小さな子供が触れても安心です。また、シャーシ補強により、転倒防止設計が施されています。
マイナスイオン機能と空気浄化機能を搭載しており、室内の空気を清潔に保てます。リモコン付きで遠隔操作も可能で、2~8時間のタイマー機能も備わった商品です。
12位 パナソニック DS-FWX1200-W
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | パナソニック |
スタイル | ナノイーX搭載ファンヒーター |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 263×652×249mm |
重量 | 約3.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「パナソニック DS-FWX1200-W」は、独自技術「ナノイーX」を搭載した温冷対応のファンヒーターです。「ナノイーX」は従来のナノイーの10倍のOHラジカルを含み、空気中の菌やニオイを抑制する効果が期待できます。
本体は「コアンダ効果」により、首振りをせずに風向きを調整可能であり、部屋の空気を循環させながら、効率よく快適な風を届けます。「ひとセンサー」を搭載しており、人の動きを感知して運転をON/OFFできるため、省エネ性能も優れています。
11位 ゼンケン スリム 温冷風扇 ヒート&クール ZHC-1200
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ゼンケン |
スタイル | 4in1温冷風扇 |
タンク | 4.5L |
横幅×高さ×奥行 | 250×670×290mm |
重量 | 約6.4kg(キャスター含む) |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ゼンケン スリム 温冷風扇 ヒート&クール ZHC-1200」は、送風・冷風・温風・加湿暖房の4つの機能を備えたオールシーズン対応の商品です。夏場は自然な涼風を送る冷風扇として、冬場は最大1200Wの本格的なセラミックヒーターとして活躍します。
さらに温風に加湿を加えれば「うるおい加湿暖房」として使用可能です。風量は3段階で調整でき、ヒーター時は、2段階の切り替えができます。安全機能も充実しており、転倒時自動電源オフ、サーモスタット、温度ヒューズを搭載しており安心です。
10位 ダイソン Dyson Pure Hot + Cool HP00 IS N
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | Dyson(ダイソン) |
スタイル | 空気清浄機能付きファンヒーター |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 222×632×222mm |
重量 | 約5.8kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「Dyson Pure Hot + Cool HP00 IS N」は、空気清浄機能を備えた温冷両用のファンヒーターです。独自の「Air Multiplierテクノロジー」により、パワフルな風をスムーズに送り出し、遠くまで均一に空気を循環させます。
微細な粒子をほぼ除去する360°グラスHEPAフィルターを搭載し、花粉やウイルス、PM2.5などの有害物質をしっかりキャッチしてくれます。
暖房モードでは、ジェットフォーカステクノロジーによる遠赤外線ヒーターが部屋を素早く温め、冷風モードでは、涼しい風を効率的に届けることが可能です。
9位 セラミックヒーター fs-21-9
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | 記載なし |
スタイル | 羽なしタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 150×600mm(円形デザイン) |
重量 | 約2.2kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「セラミックヒーター fs-21-9」は、空気清浄機能を搭載した、冷暖両用の羽なしタワーファンです。送風距離は約4メートルあり、部屋の空気を循環させながら、快適な温度を保てます。
空気清浄機能を備えており、マイナスイオンを発生させることで空気を浄化し、ほこりや花粉などの浮遊物を軽減できます。静音設計で、風量1の状態では35dBの静かさを実現しており、寝室や仕事中の使用におすすめです。
スリムな円形デザインで場所を取らず、軽量なので持ち運びも簡単です。
8位 シャープ プラズマクラスター搭載 温冷風機 PF-HTH1
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | シャープ |
スタイル | プラズマクラスター搭載温冷風機 |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 260×720×270mm |
重量 | 約6.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「シャープ プラズマクラスター搭載 温冷風機 PF-HTH1」は、高濃度プラズマクラスター25000を搭載し、空気を浄化しながら冷暖風を届けられるモデルです。自然界と同じイオンを放出することで、室内の空気を清潔に保ち、快適な環境を作ります。
お部屋の温度や湿度の変化を感知する「高温・高湿みはり」「乾燥・低温みはり」機能を搭載し、光と音で環境の変化を知らせてくれるため、快適な温度管理が可能です。
足元暖房運転やスピード暖房運転で、寒い季節には素早く部屋を暖め、夏場は風量自動モードで涼しい風を送ることができます。
7位 パナソニック Hot&Cool DS-FWX1201
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | パナソニック |
スタイル | ナノイーX搭載温冷風機 |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 258×651×252mm |
重量 | 約3.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「パナソニック Hot&Cool DS-FWX1201」は、独自技術「ナノイーX」を搭載した温冷風機です。ナノイーXは空気中のウイルスや菌、ニオイを抑制し、清潔な空気を送り出します。冷風モードは9段階の調整が可能で、冷房が苦手な方にもおすすめです。
切/入タイマーやチャイルドロック機能を備えており、安全性にも配慮された設計です。本体はフラップレスのシンプルなデザインで、お手入れがしやすく、省スペースで設置できます。
6位 ダイソン Pure Cool TP00
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ダイソン(Dyson) |
スタイル | 空気清浄機能付きタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 190×1018×110mm |
重量 | 約3.74kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ダイソン Pure Cool TP00」は、空気清浄機能に優れたタワーファンです。360°ガラスHEPAフィルターを搭載し、微細な粒子を99.95%除去します。ほこりや花粉、ウイルスなどの空気中の汚染物質をしっかりと防ぎ、クリーンな空気を送り出します。
風量は10段階で調整可能であり、シーンに応じた使い方ができます。
5位 ダイソン Dyson Purifier Hot+Cool Formaldehyde HP09
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | ダイソン(Dyson) |
スタイル | 空気清浄機能付き温冷風機 |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 248×764×248mm |
重量 | 約5.75kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「ダイソン Dyson Purifier Hot+Cool Formaldehyde HP09」は、空気清浄・暖房・送風の3役をこなすハイエンドモデルです。ホルムアルデヒド分解機能を搭載しており、一般的な空気清浄機では除去が難しい有害ガスまで分解できることが特徴です。
ダイソン Pure Cool TP00と同様に、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去し、活性炭フィルターが有害ガスやニオイを吸着してくれます。温風モードでは、最大1400Wのパワフルな暖房性能を発揮します。
4位 デロンギ HFX85W14C
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | デロンギ (De’Longhi) |
スタイル | 空気清浄機能付きタワーファン |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 約270×850×270mm |
重量 | 約7.2kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
「デロンギ HFX85W14C」は、温風・涼風・空気清浄の3つの機能を兼ね備えたタワーファンです。PM2.5や花粉を99%以上除去するフィルターを搭載し、クリーンな風を送り出します。
最大1400Wの温風で暖房補助としても活躍し、涼風モードでは長時間使用していても疲れにくい風を送り出します。スタイリッシュなデザインで1年を通じて快適に使える1台です。
3位 シャープ スリムイオンファン PF-JTH1-N
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | シャープ(SHARP) |
スタイル | タワー型温冷風機 |
タンク | なし |
横幅×高さ×奥行 | 260×720×270mm |
重量 | 約6.5kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
シャープの「スリムイオンファン HOT&COOL PF-JTH1」は、扇風機・暖房機・イオン発生機の機能を備えた1代3役の温冷風機です。
上下左右のスイング機能を搭載し、足元を重点的に温める「足元暖房運転」や、素早く部屋を暖める「スピード暖房運転」で快適な温度調整ができます。また、プラズマクラスター技術による空気清浄機能を搭載し、カーペットや衣類の消臭にも役立ちます。
2位 コイズミ ホット&クールミニ KHF-0833
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | コイズミ |
スタイル | 温風・送風兼用ファンヒーター |
タンク | なし(電気ヒーター式) |
横幅×高さ×奥行 | 225×530×225mm |
重量 | 2.9kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
コイズミの「ホット&クール ミニ KHF-0833」は、1年中使えるコンパクトな送風機能付きファンヒーターです。冬は狭いスペースにも設置しやすい設計でさまざまな箇所で使用できます。
人感センサーを搭載し、不在時には自動で運転を停止するため、省エネ効果も期待できます。また、脱臭フィルターが嫌なニオイを軽減し、快適な空間をキープできます。1~3時間のオフタイマーや自動オフ機能も備え、安全性と利便性を兼ね備えたモデルです。
1位 ダイソン Dyson Hot+Cool AM09WN
製品情報 | 詳細 |
---|---|
メーカー名 | Dyson(ダイソン) |
スタイル | 温風・送風兼用ファンヒーター |
タンク | なし(電気ヒーター式) |
横幅×高さ×奥行 | 204 × 595 × 153 mm |
重量 | 2.68kg |
※2025年2月26日時点の情報です。
ダイソンの「 Hot+Cool AM09WN」は「ジェットフォーカスコントロール」を搭載し、フォーカスモードでは、対象者に向けてパワフルな暖かい風を送り、ディフューズモードでは、広範囲に風を送り出します。
特許技術「エアマルチプライアーテクノロジー」により、スムーズでムラのない風を送り出し、効率的に部屋を暖められます。サーモスタット機能で室温を自動調整し、設定温度を一定に維持可能です。夏は扇風機として使用できます。
おすすめ買取店と価格
買取コム
買取コムは、大阪梅田に総合買取店でブランド品や家電、電動工具など幅広い商品の買取をしています。
買取方法は、店頭買取や宅配買取出張買取の3種類から選ぶことが出来ます。
LINEにて査定を依頼することが出来、お急ぎの方にもおすすめです。
また、LINE査定の場合、写真だけでなくビデオ通話でも査定してもらえるので、商品の詳しい状態を確認した上での査定金額が分かります。
買取だけでなく片付けのサービスもやっているので整理したい人にもおすすめです。
店舗情報
- 店舗名:買取コム
- URL:https://www.koka-kaitori.com/
- 住所:〒530-0027
大阪市北区堂山町4-4 阪急東ビル6F 605 - 電話番号:0120-9898-86
参考買取価格
- 製品名:SKJ-FE57R 14年製 爽やかな風
価格:1400円
高価買取のコツ
製造年数の確認
買取の査定額は製造された年数で大きく変わります。
新商品が出ればその時は買取額は低くなります。早く売られるほど買取額は高くなります。
綺麗な状態で得売る
商品は綺麗なほど査定額は高くなります。
出来る限り汚れや傷のない新品に近い状態でお出しください。
特に冷風扇は内部までお手入れされることが大事です。
付属品は揃える
付属品の有無が大事です。
買ったときのケース、説明書、保証書、ケーブルやリモコン等があれば買取額は高くなります。
動作確認
冷風扇は電気製品なので買取に出される時には、正常に動作するか確認してください。
各部品の機能などのチェックも忘れないようにテストしてお出しください。
機能が正常に動作して、外観と各部のパーツも綺麗であれば、高価買取が期待できます。
まとめ
冷風扇は冷え方が今一つものたりないという評価もありましたが、年々改良されて、水だけでも結構涼しい風が来るようになっています。
その上に何と言ってもエアコンにはない自然に近い風が体にいいものです。
お手持ちの冷風扇を体験されている方はその良さも欠点もお分かりだと思います。
ご紹介した商品の機能や特徴を参考にされてご検討ください。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:Amazon,価格.com,Rakuten,dyson,ビックカメラ.com,株式会社ゼンケン,Yahoo!ショッピング,シロカ株式会社,モダンデコ株式会社,エケイジャパン株式会社,ハイセンスジャパン株式会社,株式会社アピックスインターナショナル,マクスゼン株式会社,Shop Japan,株式会社トヨトミ,アイリスオーヤマ,溶接市場,ユアサプライムス.com