機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻・最新刊|外伝も

本・漫画・雑誌
この記事で解決できるお悩み
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルトについて知りたい
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルトの最新刊について知りたい
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルトの外伝について知りたい

この記事では、機動戦士ガンダム サンダーボルトについて、作品・作者情報から最新刊・23巻の口コミや内容まで詳しく解説します。機動戦士ガンダム サンダーボルトの外伝を読む方法や、口コミ・各巻の内容も紹介。

機動戦士ガンダム サンダーボルトは、シリーズ累計500万部を突破し、掲載誌『ビッグコミック スペリオール』で連載200回を迎えている人気作品です。「興味があるけれどよく知らない」という方は、ぜひ本記事に目を通してみてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

機動戦士ガンダム サンダーボルトとは

機動戦士ガンダム サンダーボルトをよく知らない方に向けて、作者・作品・アニメ化についての基本情報を解説します。これまでの発売時期から予想した最新刊の発売タイミングも紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。

作者情報

機動戦士ガンダム サンダーボルトの著者は太田垣康男氏で、原案を考えた人物は矢立肇氏と富野由悠季氏です。

漫画家である太田垣康男氏の代表作は『一平』『一生』などであり、ガンダムのファンであったことから『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の連載を始めました。

矢立肇氏はサンライズ企画部の共同ペンネームで、富野由悠季氏は『機動戦士ガンダム』の生みの親であるアニメーション監督です。

作品情報

機動戦士ガンダム サンダーボルトという作品は、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期である宇宙世紀0079の、サンダーボルト宙域を舞台としています。サンダーボルト宙域とは、スペースコロニーや戦艦の残骸がただよう航行困難なエリアです。

地球連邦軍に所属するムーア同胞団の目的は、ジオン軍をせん滅し、故郷であるサンダーボルト宙域を取り戻すこと。

ムーア同胞団とジオン軍それぞれの主人公である、イオ・フレミングとダリル・ローレンツは、戦場で対峙し、殺し合う運命であることを悟ります。

アニメ化情報

機動戦士ガンダム サンダーボルトは、セルビデオ向けにアニメが制作され、第1シーズンが2015年12月25日(金)、第2シーズンが2017年3月24日(金)に始まりました。

2023年には、以下のような日程で機動戦士ガンダム サンダーボルトのTVエディションが放送されています。

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』TVエディション(全3話):2/12・2/19 /・2/26 :日曜午後5時~

引用元:機動戦士ガンダム サンダーボルト|NEWS(最終閲覧日2025年1月16日)

アニメ版のキャストは、ムーア同胞団のイオ・フレミングが中村悠一、ジオン軍のダリル・ローレンツが木村良平です。

最新刊が発売される時期

機動戦士ガンダム サンダーボルト(単行本)最新刊の発売時期を予想するために、これまでの発売日をまとめました。

巻数発売日次巻発売までの期間
12012年10月30日
22013年5月30日約7か月
32014年2月28日約9か月
42014年11月28日約9か月
52015年2月27日約3か月
62015年10月30日約8か月
72015年12月25日約2か月
82016年6月24日約6か月
92017年1月30日約7か月
102017年8月30日約7か月
112018年2月28日約6か月
122018年7月30日約5か月
132019年4月26日約9か月
142019年8月30日約4か月
152020年2月28日約6か月
162020年9月30日約7か月
172021年2月26日約5か月
182021年9月30日約7か月
192022年2月28日約5か月
202022年9月30日約7か月
212023年2月28日約5か月
222023年8月30日約6か月
232024年2月29日約6か月
242024年7月30日約5か月

機動戦士ガンダム サンダーボルトの次巻発売までの期間は、最短2か月で、最長9か月です。発売日は月末であり、2020年(15巻)以降は5~7か月の期間を空けて最新刊が発売されています。

正確な予測はむずかしいですが、最新刊の発売時期は2025年1月か2月の末頃であると予想できるでしょう。

【2025年1月】最新刊直前!機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻

2024年2月29日に定価990円(税込)で発売された、機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻のおおまかな内容と口コミを紹介します。あらすじやレビューが気になる方は、ぜひ読んでみてください。

23巻の内容

ソーラ・レイを奪い合う地球連邦軍対南洋同盟の総力戦のなか、ジオンへの復讐を誓うカーラがジオン国民の虐殺をもくろみます。読者の度肝を抜くカーラの行動は見逃せません。

一方で、地球連邦軍は戦況を変えるために、最終兵器であるソーラ・レイの発射を決意します。ソーラ・レイの発射シーンは、機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻の見どころのひとつであり、太田垣康男氏の画力が活かされ、恐怖と迫力を体感できるでしょう。

23巻の口コミ

小学館の公式サイトやAmazonの商品ページに投稿されている、機動戦士ガンダム サンダーボルト23巻の口コミを紹介します。

シリーズのファンなので。 クライマックスの展開が面白いです。

ソーラ・レイの発射シーン、良い!

相変わらずワクワクする展開の連続。絵も最高の連続です。今後も楽しみにしています。

引用元:Amazon|どうなる!?(最終閲覧日2025年1月16日)

ちょっと高いけど、面白いので買い続けます!

引用元:Amazon|サンダーボルト(最終閲覧日2025年1月16日)

上記のとおり、ストーリーのおもしろさや絵が読者から高く評価されていました。Amazonの商品ページには、2025年1月16日時点で680個以上の評価が投稿されており、星の数は5つのうち4.6つです。

【2025年1月】最新刊!機動戦士ガンダム サンダーボルト24巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト24巻

2024年7月30日に定価1,155円(税込)で発売された最新刊(2025年1月16日時点)である、機動戦士ガンダム サンダーボルト24巻の内容と口コミを紹介します。最新刊の展開や、読んだ人の感想を知りたい方は、ぜひチェックしてみましょう。

24巻の内容

最終兵器であるソーラ・レイが発射され、地球連邦軍対南洋同盟の戦争はカオスに陥りました。ジオンへの復讐を狙うカーラは、ソーラ・レイの2射目をジオン国民へ放つことをもくろみます。

混沌のなか、すべてに決着をつけることを誓ったダリル・ローレンツと、新たな相棒とともに再出撃を図るイオ・フレミングの最終決戦が始まる、という見どころ満載の1巻です。

『ビッグコミック スペリオール』連載時に、フルカラーで描かれた1話がそのまま収録されています。

24巻の口コミ

Amazonの商品ページや小学館の公式サイトに投稿されている、機動戦士ガンダム サンダーボルト24巻の口コミを紹介します。

クライマックスが近づきバトルも最高

表紙のガンダムがカッコイイ

この戦況を一度、頭の中で整理できるような展開でした。 誰がどこでどうしてたっけ? と思っていた点を戦略立て直しの体で描いてあり、単行本派で忘れっぽい私は助かりました。 最終局面だと思っていますが、失速とは無縁そうでこの先も楽しみです。

引用元:Amazon|無題(最終閲覧日2025年1月16日)

絵がシャープなのが良い+ストーリーも面白い
買い続けたくなる作品
コミックスとして発売周期が長い事が残念でも有る

引用元:Amazon|話の展開が面白い(最終閲覧日2025年1月16日)

絵のクールさはもちろん、ストーリー展開のおもしろさが評判で、「早くつづきを読みたい」という口コミが見られました。Amazonの商品ページによると、2025年1月16日時点で610個以上の評価が投稿されており、星の数は5つのうち4.8つです。

機動戦士ガンダム サンダーボルトは売れる?

機動戦士ガンダム サンダーボルトのコミックや外伝の単行>本は、買取店で買取してもらえる可能性があります。買取してくれる店舗や商品ごとの買取価格の例は、以下の表にまとめているとおりです。

買取日・サイト名商品名買取価格
ネットオフ13巻20円
ウリドキ1~7巻セット20円
ブックオフ24巻300円
ブックオフ23巻150円
ブックオフ外伝 5巻300円

(2025年1月16日時点)

機動戦士ガンダム サンダーボルトは外伝もある

機動戦士ガンダム サンダーボルトの外伝は、機動戦士ガン>ダム サンダーボルトの本編で描かれなかった物語のフルカラー短編集です。

本編と同じく太田垣康男氏が描く作品であり、『eBigComic4』という新作コミック配信サイトで、月に1回新作が配信されています。

ここでは、機動戦士ガンダム サンダーボルトの外伝を読んだり購入したりする方法をまとめました。

小学館eコミックストアでは1話・最新話を無料配信中

小学館eコミックストアでは、機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の1話と、2025年1月16日時点の最新話である35話を期間限定で無料配信中です。各ページの「読む(無料)」ボタンを押すと、読み始められます。

無料配信の期間は明記されていないため、気になっている方は早めにチェックしてみましょう。

小学館eコミックストアでは全5巻を購入可能

小学館eコミックストアでは、機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の全5巻を購入可能です。赤い「購入する」ボタンを押し、ログインして手続きを進めます。

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の販売価格は、以下のとおりです。

巻数価格(税込)
1900pt/990円
2900pt/990円
3900pt/990円
4900pt/990円
51,040pt/1,144円

(2025年1月16日時点)

試し読みもできるため、ぜひチェックしてみてください。

Amazonでは全5巻を購入可能

Amazonでも機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝を取り扱っており、販売価格は以下のとおりです。

巻数電子書籍の価格(税込)コミック(紙)の価格(税込)
1990円1,078円
2990円1,078円
3990円1,018円
4990円1,020円
51,144円1,155円
1~5巻セット5,348円
1~4巻セット4,193円

(2025年1月16日時点)

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の口コミ

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝を実際に読んだ人の感想をいくつか紹介します。「機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝を買ってみようか迷っている」という方は、ぜひ目を通してみてください。

なんだこれは!? イイ話しかないぞ!!

以下は、Amazonに掲載されている機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝1巻に関する口コミです。

今回の物語を生き抜いたキャラたちが、次の戦場ではあっさり命を落としてしまうのかもしれません。
しかし、本書で描かれているのはあくまで努力や友情、それが結実し生還で終わっている「報われた」エピソードです。
無意味に残酷な描写は一つもありませんので万人に薦められるかと思います。

引用元:Amazon|なんだこれは!? イイ話しかないぞ!!(最終閲覧日2025年1月16日)

機動戦士ガンダム サンダーボルトの新たな側面を見てみたい方は、外伝を読んでみてはいかがでしょうか。

十分楽しめた。

Amazonに投稿されている、機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝1巻の口コミを紹介します。

個別の短編を集めてあり、楽しめた。
本編はコミックで読んでいます。同時代の様々な物語を知ることで空気感をさらに感じとれる。そういった意味でもファンとして買ってよかった。

引用元:Amazon|十分楽しめた。(最終閲覧日2025年1月16日)

個別の短編エピソードから、機動戦士ガンダム サンダーボルトの世界の空気感を楽しめる点が魅力のようです。

ストーリーは良いが作画が…

Amazonに掲載されている以下は、機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝1巻についての口コミです。

ストーリーは短いがよくまとまっており良い。

作画については「モビルスーツのプラモデルの画像を取り込んで使う」というコンセプトなのだが、漫画に溶け込むよう加工されており違和感のない回もあれば、「ただ写真を貼っただけ」みたいな雑なコラージュみたいな回もあり、エピソードによって作画の差がかなり大きい。

引用元:Amazon|ストーリーは良いが作画が…(最終閲覧日2025年1月16日)

ストーリーについては高評価ですが、エピソードごとに異なる作画の質に違和感を覚えている読者もいます。

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の内容

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の第1~5巻の内容を紹介します。各巻の中身がどのような内容かまったく知りたくない方にとってはネタバレとなってしまうため、注意してください。

第1巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝の第1巻の中には、短編のエピソードがいくつか含まれており、小学館の公式サイトによると目次は以下のとおり。

第1話 サンダーボルト放送局    5
第2話 ラストダンスは 君と     35
第3話 Rescue me 1        61
第4話 Rescue me 2         87
第5話 Rescue me 3        113
第6話 レナードの帰還        141

引用元:小学館|機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝1(最終閲覧日2025年1月16日)

たとえば、ひとつ目の「サンダーボルト放送局」は、戦時を生きる兵士の心理が細やかに描かれた作品です。兵士は無心に敵を倒す兵器ではなく人の心を持つ、ということを考えさせられます。

全ページフルカラーなので、よりリアリティの高い作品を一つひとつ楽しめるでしょう。

定価1,078円(税込)
発売日2016年6月24日

第2巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝第2巻の目次は、以下のとおり。

第7話 盾   005
第8話 サバイバー   036
第9話 死ぬには良い日だ1   067   
第10話 死ぬには良い日だ2  095   
第11話 死ぬには良い日だ3 121
第12話 さよなら月曜日    145
MATERIAL FILE       175

引用元:小学館|機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝2(最終閲覧日2025年1月16日)

「盾」は、エースパイロットが乗るガンダムの盾という任務を初陣で命じられたムーア同胞団の少年兵たちの物語です。

また、「さよなら月曜日」では、「大好きなパパと一緒にいたい」という息子の心情を描き、戦争がいかに日常を変えていくのかを表現しています。

戦時を生き抜こうとする戦士たちに焦点を当てた物語が、第2巻の特徴です。

定価1,078円(税込)
発売日2017年4月28日

第3巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝第3巻は、以下の目次のとおり、全8話から成る「砂漠の掟」編を収録しています。

序文  P2
砂漠の掟1   5
砂漠の掟2   29
砂漠の掟3   53
砂漠の掟4   75
砂漠の掟5   99
砂漠の掟6   123
砂漠の掟7   147
砂漠の掟8   171
モデルコラボレーション1   194

引用元:小学館|機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝3(最終閲覧日2025年1月16日)

主人公は、サンダーボルト宙域にてフルアーマー・ガンダムに撃ち落とされた、リビング・デッド師団のパイロットであるショーン・ミタデラ。九死に一生を得たショーン・ミタデラが、無法者たちのはびこる砂漠地帯で生きていく様子を描いた物語です。

巻末には、作中登場モビルスーツのガンプラ作例や、作者である太田垣康男氏とカラリストumegrafixの特別対談が収録されています。

定価1,018円(税込)
発売日2019年9月30日

第4巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝第4巻には、以下のようなエピソードが収録されています。

戦闘糧食       5
The colour of memories     29
男と女1               53
男と女2               77
男と女3               101
男と女4               125
男と女5               149
男と女6               175

引用元:小学館|機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝4(最終閲覧日2025年1月16日)

見どころは、人気作品である「戦闘糧食」と、ガンタンクが登場する「男と女」。

「男と女」は、機動戦士ガンダム サンダーボルト本編でも活躍するガンタンク乗りの、クリード大尉の過去が描かれている作品です。

外伝第4巻の巻末には、作中に登場するモビルスーツのガンプラ作例記事が掲載されています。

定価1,020円(税込)
発売日2020年6月30日

第5巻

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝第5巻には、「成層圏スプリンターズ」や「ひまわり」という物語が収録されており、本編のサブキャラクターたちがイキイキと描かれています。

「成層圏スプリンターズ」は、トラスト部隊のマーカス・オルフェ・デントの出会いを描く作品です。「ひまわり」では、機動戦士ガンダム サンダーボルト本編のクライマックスにつながる秘密が明かされます。

短編のエピソードであるにもかかわらず、映画を見るようにのめり込んでしまう完成度の高さが魅力です。

定価1,055円(税込)
発売日2024年12月26日

機動戦士ガンダム サンダーボルトを読んでみよう

本記事では、機動戦士ガンダム サンダーボルトについて作者やアニメ化、最新刊の発売時期、外伝など、さまざまな観点から解説しました。紹介した口コミを読み、「買ってみようかな」「読んでみたい」と感じた方もいるのではないでしょうか。

機動戦士ガンダム サンダーボルトは、紙のコミックや電子書籍、掲載誌『ビッグコミック スペリオール』で読めます。外伝なら、小学館eコミックストアで試し読みが可能です。気になる方は、ぜひ読んでみてください。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:小学館,ブックオフ宅配買取,ネットオフ,小学館eコミックストア

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 売り時はいつ?マンションをベストタイミングで売るコツ

  2. グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデンの売却相場と高く売るコツまとめ

  3. クレストプライムタワー芝が築11年でも高額売却できる理由




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる